入院手続き
入院手続き
入院当日、次の書類を入退院窓口にお出しください。
- 健康保険証
- 高額療養費の限度額適用認定証
70歳未満の方は、お支払いの負担軽減のために必要です
- 各保険者より交付を受けてください。(市町村国民健康保険は各市町村)
- 入院までに必ずご用意ください。間に合わない場合もできるだけ早く提出してください。(遅くなると負担軽減がされなくなる場合があります)
- 入院申込書
- 医療受給者証(お持ちの方)
後期高齢者医療保険証・県老・県障・県親・県子供医療受給者など
- 標準負担額減額認定証(住民税非課税の方)
各保険者(市町村国民健康保険は各市町村)より交付を受けてください。
入院されるときにお持ちいただくもの
- 印鑑
- 洗面用具(コップは割れないもの)
- 内履き(すべりにくいもの)
- タオル、バスタオル
- 下着類(名前を書いてください)
- 現在飲んでいる薬、お薬手帳(お持ちの方)
- ティッシュペーパー
- イヤホン(テレビ用)
- ビニール袋(下着、おむつ等汚物入れ)
- ボディソープ(液体タイプ)、シャンプー
*上記の物は売店でも販売しています。
*病衣は貸出していますので、看護師にお申し出ください。(1日80円)
*貴重品はベッド脇の床頭台引出しの保管庫(鍵付き)に入れてください。
*現金の持ち込みは最小限にお願いします。
*危険物、鋭利な刃物等(はさみ、爪切り)は持ち込まないでください。
*オムツセットを希望される方は、看護師にお申し出ください。
*義歯がある方はケースと洗浄剤を持参ください。